SSブログ

小田原征伐から宇都宮仕置までの時系列まとめ

小田原征伐から宇都宮仕置

NHK大河ドラマ「真田丸」第24話「滅亡」では、ついに北条家が滅亡しましたね。今川、武田、そして北条と戦国時代を代表する名門の大名家が、また歴史から名が無くなりました。
gazou060.jpg
それと同時に秀吉はついに天下統一を成し遂げました。信長の死から8年で全国統一を果たし、まさに疾風のごとく駆け抜けて実現したのは驚異的です。

今回は、23,24話の小田原征伐から宇都宮仕置きまでの天下統一総仕上げの詳しい経過を時系列でまとめてみました。

1590年3月27日 秀吉、駿河国沼津に着陣。
1590年3月28日 松井田城に攻撃開始
1590年3月29日 山中城に攻撃開始。
1590年3月29日 山中城が落城。
1590年3月29日 韮山城に攻撃開始。
1590年4月 1日 足柄城が落城。
1590年4月 3日 秀吉、小田原城を包囲。
1590年4月 6日 石垣山城の築城に取り掛かる。
1590年4月19日 厩橋城が落城。
1590年4月20日 松井田城が落城。
1590年4月21日 玉縄城が落城。
1590年4月23日 下田城が落城。
1590年4月24日 箕輪城が落城。
1590年4月27日 江戸城が落城。
1590年5月 5日 小金城が落城。
1590年5月10日 臼井城が落城。
1590年5月14日 鉢形城に攻撃開始。
1590年5月18日 本佐倉城が落城。
1590年5月19日 岩槻城に攻撃開始。
1590年5月22日 岩槻城が落城。
1590年6月 5日 伊達政宗が小田原参陣。
1590年6月14日 鉢形城が落城。
1590年6月16日 忍城に攻撃開始。  
1590年6月23日 八王子城に攻撃開始。
1590年6月23日 八王子城が落城。
1590年6月26日 石垣山城が完成。
1590年6月24日 韮山城が落城。
1590年7月 5日 北条軍降伏。小田原城が開城。
1590年7月11日 北条氏政と北条氏照が切腹。
1590年7月13日 秀吉、小田原城に入城。
1590年7月16日 忍城が開城。
1590年7月17日 秀吉、鎌倉に入り、鶴岡八幡宮を参詣。
1590年7月19日 秀吉、鎌倉を出立。
1590年7月26日 秀吉、宇都宮城に入城。
1590年7月28日 伊達政宗、宇都宮入り。(宇都宮仕置)
1590年8月15日 秀吉、宇都宮城を出立。
1590年8月20日 駿府城に入城。

小田原征伐って、小田原城を20万の大軍で取り囲んで、籠城し北条軍が疲弊するのを待っているイメージでしたが、秀吉の別動隊が北条軍の支城を沢山攻め落としていたんですね。これが心理的にボディブローのように効いて、北条軍は降伏したんじゃないかと思います。

豊臣秀吉は、7月で小田原征伐を終え、東国の勢力を制圧して、天下統一を成し遂げます。
宇都宮仕置(うつのみやしおき)とは、関東および奥州の諸領主に対して行った戦後措置のことです。

鎌倉幕府を開いた源頼朝が奥州合戦の際に1189年7月19日に鎌倉を出立し、宇都宮で宇都宮大明神に奉幣し奥州を平定したことに秀吉は、倣ったと言われています。(但し、秀吉が宇都宮大明神に奉幣し東国の安定を祈願したかどうかは記録には残っていません。)

ドラマ「真田丸」でも宇都宮仕置が描かれていましたが、ドラマでは宇都宮城で酒宴が開かれ、そこで長谷川朝晴演じる伊達政宗が「ずんだ餅」を皆に振る舞う演出でした。
gazou061.jpg
ドラマでの伊達政宗は、伊達家を守るために、プライドを捨てて秀吉にゴマをすり馬鹿を演じる、チャラ男っぽい設定でした。それでも酒宴後に「あと20年早く生まれてくれば、、」と信繁に語る政宗の無念さが伝わりました。

さて、有働アナがナレーションでも言ってましたが、関ケ原の戦いまであと10年。その間におこる出来事がドラマでどのように描かれるのか楽しみです。

共通テーマ:テレビ | nice!(0) | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © NHK大河ドラマ 真田丸 歴史考証ブログ All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。